

渋谷・原宿の街を舞台に、衣類やバッグを「直して使う」文化を広げるイベント DO REPAIRS(ドゥ・リペアーズ) を開催します。
ブランドの垣根を越えて職人やスタッフが集まり、修理やメンテナンスを通じて、ものを大切に使い続ける喜びを体験できるイベントです。
今回で4回目を迎え、27のブランドや団体が参加。ファッションの街から、サステナブルなライフスタイルと循環型ファッションの楽しみ方を発信していきます。
渋谷・原宿の街を舞台に、
衣類やバッグを「直して使う」文化を広げるイベント
DO REPAIRS(ドゥ・リペアーズ) を開催します。
ブランドの垣根を越えて職人やスタッフが集まり、
修理やメンテナンスを通じて、
ものを大切に使い続ける喜びを体験できるイベントです。
今回で4回目を迎え、27のブランドや団体が参加。
ファッションの街から、サステナブルなライフスタイルと
循環型ファッションの楽しみ方を発信していきます。


MOVIE
CONTENTS
REPAIR
1. アパレルの縫製修理

会場
①FREITAG STORE TOKYO SHIBUYA
②THE NORTH FACE Mountain
アパレル製品の破れや穴の空いた箇所などをブランド問わずリペアスタッフがミシンを使用して修理します。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
2. バッグの縫製修理

会場
FREITAG STORE TOKYO SHIBUYA
ミシンを使用し破れや穴の空いた箇所などのバッグの修理をブランド問わずリペアスタッフが修理します。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
3. リペアパッチ圧着修理

会場
THE NORTH FACE Mountain
防水性ジャケットやダウンの破れの修理を専用のヒートプレス機を用いてリペアパッチ圧着修理を行います。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
4. ニットの修理

会場
GOLDWIN原宿店
リペアスタッフがニットの破れや穴(虫くい)等を手作業で修理を行います。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
5. 靴の修理

会場
SHIBUYA CAST. 前
レザーシューズやスニーカーのかかとやつま先のソール部分交換、オールソール交換、簡易的な破れ補修など
その場で対応できる範囲の修理を提供します。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
MAINTENANCE
6. 衣類や帽子、ギアのメンテナンス

会場
SHIBUYA CAST. 前
アウトドアウェア、カジュアルウェア、帽子、ニットなどを長く使うためのケア方法のデモンストレーションやワークショップを行います。
*参加費無料
7. シューズリフレッシュ

会場
SHIBUYA CAST. 前
より長く履くためのケア方法もお伝えしながら、クイックシューズクリーニングを行います。
汚れが気になるシューズを着用してご来場下さい。
*参加費¥1,000-
WORKSHOP
8. 着古したT シャツの染め直し

会場
HELLY HANSEN 原宿
汚れてしまった服を藍で染め直すことで、再び着用できるように蘇らせます。
ご自身のコットン素材のT シャツをお持ちください。
*事前予約可能 参加費¥1,000-
9. セルフリペアワークショップ

会場
NewMake Labo
自身でミシンもしくは手縫いやダーニングでの修理を体験します。
ボタンの付けなおし、パンツの裾上げ、穴あき補修などを現地で修理スタッフと相談しながら参加出来ます
*事前予約可能 参加費¥1,000-
OTHERS
10. リペアカフェ上映会

会場
The North Face Sphere 5F
ドキュメンタリー映画『The Repair Cafe(リペアカフェ)』
の上映会を行います。
壊れたモノを無料で修理するオランダ発祥の市民活動「リペアカフェ」を追ったもので、「修理したいのはモノだけじゃなかった」をテーマに、モノへの愛着や人との繋がりを取り戻す人々の物語を描いています。
上映会を通じて、参加者と共に“修理する文化”の価値を再発見し、地域コミュニティの活性化とサステナブルなライフスタイルへの行動変容を促します。
*参加費¥500-
11. 修理が必要な衣類の提供

会場
SHIBUYA CAST.
手元に修理したいものがない方でも、イベントの修理コンテンツに参加いただけるよう、修理が必要で使われていない衣類をご購入いただける仕組みを用意
しています。
気に入ったアイテムと出会い、修理して着る体験を楽しんでいただけます。
※数量に限りがございます。
*参加費¥1,000-
MAP
